• 受験生活

~StudiCoを有効活用~ 大学受験の参考書専門サイトで自分にぴったりな参考書・勉強法を探そう!

2020.08.06

大学受験の参考書専門サイト「StudiCo(スタディコ)」を活用できていますか?
StudiCoは10,000冊以上の参考書から、科目・ジャンル・目標大学といった切り口を通して自分にぴったりの1冊に出会い、効果的な勉強法を知ってもらうための受験生応援サイトです。
「どんな参考書を使ったらいいかわからない」「参考書を買ったはいいけど使い方がわからない」――そんな悩みをこの場で解消!シチュエーション別にStudiCoの活用法を紹介します。

1. 自分に必要な参考書を探す

数ある参考書の中から自分に合う1冊を探し出すのは、意外と難しい作業です。
書店で片っ端から本のなかみを調べたり、失敗を覚悟でとりあえず手近な1冊に取り組んだりというのは、時間の限られた大学受験生にとってあまり得策とはいえません。
StudiCoでは、膨大な数の大学受験参考書を科目・ジャンル別に体系づけてデータベース化し、各書籍を使った先輩たちの「使用時期」「使用期間」といった学習履歴情報を付け加えながら、受験生に適切な1冊をマッチングしています。
対策したい科目や目標大学が決まっている人も、そうでない人も、ぜひStudiCoを有効活用して、大学合格までの道を突き進んでください!

1-1. どんな参考書を使ったらよいかわからない…

漠然とおすすめの参考書や人気の1冊を知りたいという人は、StudiCoトップページに掲載している「ピックアップ」を見てみましょう。
ここには、StudiCo編集部が厳選した、その時期の対策に適した参考書・問題集を科目別に掲載しています。大学合格を果たしてきた先輩や現役受験生からの支持が高い、比較的メジャーでロングセラーの参考書たちが並んでいます。
「まずはこれを使っておけば間違いないだろう」と、自信をもってお薦めできるアイテムばかりですので、参考書選びに悩んでいる場合は、ぜひチェックしてみてください。
並べられている本の表紙を選択するとその本の詳細ページに、下に表示されている教科名を選択すると、対象教科のピックアップ一覧ページにジャンプします。

また、「そもそも大学受験に向けてどんな勉強をしたらよいかわからない」「使うべき参考書がわからない…」という人は、科目別に有効な勉強法やおすすめの参考書をまとめたStudiCoの記事を読んでみることもお薦めします。
画面右上のメニューボタンから「記事を探す」カテゴリの各教科を選ぶ、あるいは、以下のようなまとめ記事から、直接「今知りたい情報」にアクセスしてください。

>> 【英語】大学受験のおすすめ参考書・問題集はこれだ!難関大学合格者170人に聞いた〈ガチ本〉8選

>> 【数学】大学受験のおすすめ参考書・問題集はこれだ!難関大学合格者70人に聞いた〈ガチ本〉3選

1-2. 特定の教科やジャンルの参考書を探す

対策したい教科や細かいジャンルが決まっている人は、その情報を元に対象の参考書を「検索」することができます。
StudiCoでの[教科][ジャンル]の定義については、以下の通りです。

●教科…「英語」「数学」「国語」「理科」「地歴」「公民」「過去問題集」「勉強法・その他」
●ジャンル
・英語…「英単語」「英文法・構文」「英語長文」「リスニング」「英作文」「英語(その他)」「英検対策」「英語資格(その他)」
・数学…「数学Ⅰ・A」「数学Ⅱ・B」「数学Ⅲ」「分野別・単元別」「数学(その他)」
・国語…「現代文」「漢字」「古文」「漢文」「小論文」「国語(その他)」
・理科…「物理」「化学」「生物」「地学」「理科(その他)」
・地歴…「日本史」「世界史」「地理」「地歴(その他)」
・公民…「現代社会」「政治・経済」「倫理」「倫理、政治・経済」「公民(その他)」
・過去問題集…「大学別」「系統別」「教科別」「共通テスト」
・勉強法・その他…「面接・推薦・AO」「受験情報」「勉強法」「その他」

[教科]から参考書を探す場合は、画面右上のメニューボタンから「参考書を探す」カテゴリの各教科を選んでください。対象教科の一覧ページにジャンプします。
はじめは「人気が高い順」に参考書が並んでいますが、StudiCoでの「評価が多い順」「総合満足度が高い順」に並べ直すことも可能です。これらのソート機能も有効に活用してください。

一方、科目以下の細かい[ジャンル]別に参考書を探す際は、トップページや画面上部にある虫眼鏡アイコンで表示される[検索ボックス]を使います。
「書籍名、教科やジャンル」とある方のボックスに、上に示したような「英単語」「現代文」といったキーワードを入力してみましょう。
入力している途中で目当てのジャンル名が下に表示されたら、対象の[ジャンル]を選択、「検索する」を実行すると、対象ジャンルの一覧ページが表示されます。
ここでも同じくソート機能が使えますので、掲載されている★の情報なども参考にしつつ、気になる本をターゲティングしてみましょう。

1-3. 目標大学のレベルに応じて参考書を探す

StudiCoのメイン機能の1つに「自分に合ったレベルの参考書を探せる」というサービスがあります。
こちらの機能の利用には会員登録(無料)が必要なので、未登録の人は画面右上メニューにある「ログイン/会員登録」から新規登録をしましょう。

>> StudiCoログイン・会員登録ページ

StudiCoの会員登録はLINE・TwitterといったSNSアカウントや、旺文社「パスナビ」のIDで簡単にサインアップできます。これらのアカウントを持っていない人でも、メールアドレスでの登録ができますので安心してください。
(登録の際は、「志望大学」といったStudiCoオリジナルのプロフィール項目も、ぜひ設定しておきましょう!)
ちなみに会員登録後は、StudiCoで探した本がブックマークされます。(画面右上メニュー「チェックした参考書」参照)後から閲覧履歴を見返す時に便利な機能です。

StudiCo会員になったら準備は完了。
トップページや画面上部にある虫眼鏡アイコンで表示される[検索ボックス]の、「大学・学部系統」ボックスのロックが外れて機能が解放されているかと思います。
こちらに目標とする大学名を入力してみてください。[ジャンル]などと同じく下に検索候補が表示されます。
また、StudiCoでは各大学の分類から更に[学部系統]に絞った検索も可能になっています。
「早稲田大学 法学部系統」などのように選ぶと、より自分が目指すゴールに近づくための参考書が見つかるかもしれません。
[大学][学部系統]を選択して「検索する」を実行すると、対象の検索結果が表示されます。
このページに表示されている書籍は、該当の大学・学部に合格した先輩たちが、StudiCoに評価やレポートを残した参考書です。
つまり、これらの参考書を使って勉強した先輩たちが、その大学・学部に合格を果たしたということです。
ぜひ、参考にしてください。
(*対象の参考書が検索にヒットしない場合は、全般的に支持の高いアイテムが表示されます)

なお、[大学][学部系統]での検索は、[ジャンル]と掛け合わせたサーチも可能です。必要に応じて活用しましょう。

2. 参考書の使い方を知りたい人は

既に使う参考書が決まっている場合や、参考書での有効な勉強法がイマイチわからないといった人は、「使い方」の情報に注目してみましょう。
StudiCoでは、各参考書の「使用時期」「使用期間」使ってみた上での評価といった数値的な情報以外にも、後輩や受験生仲間への「おすすめポイント」や具体的な使用法に関する「使い方レポート」を集めて掲載しています。
これらは参考書を使い倒して大学受験に立ち向かう実力を養う上で、貴重な情報源となるはず…!先輩たちの成功事例やアドバイスを、ぜひ有効活用してください。

2-1. 使う参考書が決まっていたら

参考書を購入してもう手元にある場合や、眠らせていた1冊に今から取り組もうとしている人は、StudiCoの書籍詳細ページをチェックしてみましょう。[書籍名]で直接検索して、対象ページにジャンプする方法が確実&簡単です。
トップページや画面上部にある虫眼鏡アイコンで表示される[検索ボックス]の、「書籍名、教科やジャンル」の方に、対象の書名を入力してください。
例えば、『英単語ターゲット1900 6訂版』を探す場合は、「ターゲット1900」などと入力すると検索候補に正式な[書籍名]が表示されます。入力状態のまま検索を実行してもよいですし、検索候補から目当ての書籍を選択してもOKです。
この時、「改訂版」「三訂版」などシリーズにいくつか異なる「版」がある場合は、自分が探したい書籍版の情報に注意してください。

検索結果一覧から探したい書籍が見つかったら、選択して詳細情報ページにアクセス。
既にStudiCoユーザーからの投稿がある場合は、「使い方レポート」欄に各ユーザーからの「おすすめポイント」や使い方に関する情報がリストされています。気になるユーザーの「使い方レポート」を読んでみましょう。
レポートを読んで役に立った場合は「Thanks!」ボタンをタップ。投稿ユーザーに感謝を送ることも忘れずに!

2-2. 勉強法を人気ユーザーたちに学ぶ!

StudiCoに投稿されている参考書の「使い方レポート」は、各ユーザー個人の見解に基づいたもので、その勉強法や参考書への評価方法もさまざま。バラエティに富んでいる一方で、必ずしも受験生全員にマッチした「使い方」ではないケースもあるかもしれません。
ただ、他のユーザーから多くの支持を得ているレポートは、例外なくどれも受験勉強に特に役立つ情報ばかり。ぜひチェックしておきたいところです。
書籍検索から「使い方レポート」を探す一方で、トップページ「ピックアップ」も定期的にのぞいてみましょう。StudiCo編集部おすすめの投稿レポートを、時期に応じてお届けしています。

また、トップページ「人気ユーザー」には、投稿した「使い方レポート」への「感謝」(=「Thanks!」ポイント)が、最近増えたユーザーがリストされています。ユーザーの信頼が厚い人気ユーザーの投稿から、勉強法や参考書を探してみるのも、有効なStudiCoの使い方となるでしょう。

3. 参考書を使い終わったら…

StudiCoは参考書や勉強法の情報を調べるだけの場ではありません。
StudiCoで自分に必要な参考書を見つけ、「使い方レポート」を参考にしながら勉強できたら、今度はぜひ、あなたが「感謝」される側になってください。残された学習の軌跡は、必ず後輩のために役立ちます。

StudiCoに会員登録、ログインしている状態であれば、各書籍に対して、自由に参考書・問題集の評価や「使い方レポート」を投稿できます。
レポートが他のユーザーから「感謝」されれば、マイページでお知らせしますので、投稿後は定期的にチェックしてみてください。

4. まとめ

参考書・勉強法の専門サイトStudiCoを有効活用してもらうために、シチュエーション別の使用方法を紹介しました。

●どんな参考書を使ったらよいかわからない
→ 「ピックアップ参考書」や、おすすめ参考書のまとめ記事をチェック
●特定の科目やジャンルの参考書を探す
→ メニューの[教科]カテゴリや[ジャンル]検索を活用
●目標大学のレベルに応じて参考書を探す
→ 会員登録して[大学][学部系統]検索を活用
●特定の参考書の使い方を知る
→ [書籍名]でダイレクト検索
●信頼できる人の勉強法にコミット
→「ピックアップレポート」や「人気ユーザー」の情報をチェック

大学受験を闘い抜く上でのよき味方となり、受験生の限られた時間で最大の学習成果を生み出すために……
 “ 開こう、合格への1ページ。”
 ――StudiCoは全ての大学受験生を応援します!