MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
出川
合格 学習院大学 経済学部
レポート数 3
総感謝数 5
フォロワー数 0
英語長文のコツが掴めた
この参考書を使って自主学習を行い、毎日英語に触れる習慣をつけました。毎朝一つの長文を読み、間違えた箇所は夜に復習することで、理解を深めることができました。特に、長文読解のルールがしっかり押さえ…
早稲田Love
合格 早稲田大学 政治経済学部 ほか
レポート数 9
総感謝数 109
フォロワー数 1
覚えにくい単語があった時はミニマムフレーズを使えば覚えやすい
どうしても覚えられない単語があったらミニマムフレーズという短い文ごと暗記すると覚えやすいです!
テル
志望大学 未決定
レポート数 1
総感謝数 2
とても見やすくて、わかりやすいです。
段階的な学習を心がけることです。まず、テキストの熟語を確認し、各熟語の意味や使い方を理解するために一読します。その後、英文を通して文脈の中で熟語がどのように使われているかを確認します。次に、速…
高杉慶喜
合格 学習院大学 国際社会科学部
基礎から応用まである程度網羅できる。
高校3年生の春から購入し、英語長文をさらに早く正確に解くために使用していました。レベルも基礎的なものから応用的なものまで幅広くあり、進むごとに長文読解していく体力と不正解の問題を減らすことがで…
そう
志望 名古屋工業大学 工学部
効率よく各単元の問題に触れられる!
本書は各単元ごとに基礎問題があってその次に演習がそれぞれついてるという形で、基礎問を解いて演習問題で少しレベルアップした問題を解く事ができます。問題数が少なく自分が苦手なところを短期間で洗い出…
こう
合格 青山学院大学 理工学部
分野ごとに分かれていて苦手分野を効率的に潰せる!
ひたすら周回をします!1〜3回目まではふーんそうなんだ程度で早く一周することを意識してください。4回目からはテストしてみてできないところのみチェックします。ひたすらそれを繰り返して全てできるよ…
鶏肉皮の会
合格 神戸大学 工学部
難関大の入試から選ばれた良問ばかりで詳細に理解できる。
高2の春から定期考査と入試を兼ねた対策として使用しました。1周目はまずは自力で解き、解説を見て物理の問題を解く上で必要な事項を蓄えることにかなりの時間をかけました。丁寧に解説を読み込み理解する…
じゅんだい
合格 名城大学 都市情報学部
有名大学の過去問が充実しており、頻出の表現が学習できる。
1回目は一度ノートに解いてみて自信を持って正解できたものには○、再開したけど不安なものには△、間違ったものには✖️をつけるスタイルで学習していき、2回目、3回目以降は、△と✖️のついたものを繰…
らぎらぎ
志望 順天堂大学 保健医療学部
レポート数 5
総感謝数 6
わかりやすい
簡単なものから発展まで段々やっていて、3週すると定着
AξS
志望大学 非公開
レポート数 2
総感謝数 4
詰め込みに優秀な一冊
化学基礎と化学の範囲の両方を駆使した精選された問題が多く載っており、応用問題ほど難しい問題は多くないです。その為リードα等の学校で配られる参考書の通常の問題が解けるくらいから基礎を固める流れに…