人気ユーザー

全 18 件
  • らら

    志望大学 未決定

    レポート数 2

    総感謝数 5

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2023.05.12

    とてもわかりやすい。 解説がわかりやすい。

    例題を解いてから、練習問題を解く。 この本は解説がとても充実しているので、塾に行かなくても古文文法の基礎を抑えられます。自分はこの参考書を使ってから古文の成績が伸びました。 とにかく丸が増えるまで何回も解き直してみることをお勧めします。 とにかく例題を見て覚えて解いて、練習問題を解くことがこの本を使用する上で大切なことだと思います。

  • 10_active C

    志望大学 非公開

    レポート数 2

    総感謝数 11

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2021.10.15

    数学はこれ一冊で十分

    私は、高校一年の時に青チャート数学I A、高校一年の終わりから二年にかけて青チャート数学II Bを使用していました。 本当に分厚くて、様々な問題が載っています。 そのため、模試で出る問題も、必ずと言っていいほど青チャートの類題から出ます。 この参考書は学校でそもそも取り扱われていて、課題用の本でした。 ただ、すぐ下に解説が載っているため分かりやすいです。 しかし、逆を言えばすぐに答えが見れてしまうわけで、自分の力で解こうと思っている人は、隠しながら問題を解いた方が良いです。 青色の他にも黄色や赤などがあったはずなので、自分のレベルにあったものを選択すると良いと思います。 また、本一冊の中にも、基本的な問題から応用問題まで、様々な難易度の問題があるため、使いやすいです。 先程述べた色別の難易度は、どれだけ基礎問題が多いか、という風に捉えてもらって大丈夫だと思います。 ただ、とても問題数が多い分分厚いため、持ち歩きには少し不便でした。 めちゃ重いです。 それに耐えられる人には、数学の問題集としてお勧めしたいです。 個人的には、紙が薄くて触り心地がいい材質が好きでした笑 ぜひ使ってみてください!

  • さうす

    志望  早稲田大学 教育学部  ほか

    レポート数 2

    総感謝数 4

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2024.04.21

    二級単語対策はこれだけ!

    英検二級対策に使った単語帳はこれだけです。これを何周もしたから受かったと思います!あと、私の手にぴったりの大きさなのも好き。英検受ける人はいつもパス単を持ち歩き、何周もして完璧にしましょう!!

  • 安藤祐貴

    合格  早稲田大学 社会科学部

    レポート数 2

    総感謝数 4

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2023.09.19

    より良い単語学習につながる。

    鉄壁がおすすめな理由は主に二つあります。 一つ目はその膨大な単語量です。鉄壁は他の単語帳と比べ派生語の数が多く、学べることが多いです。 二つ目はわかりやすく学べるということです。よくある単語帳は、単語がありその横に意味が人かあるものがおおいですが、鉄壁は似た意味の語がまとめられていたり、その単語の成り立ちなど辞書のように詳しいので、単語の理解が深まります。

  • 30_active とも

    志望  東北大学 医学部

    レポート数 31

    総感謝数 44

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2024.03.11

    入試の標準〜発展が1冊に集約

    入試数学の標準〜発展的な問題が「数と式」「三角関数」などの各項目ごとにそれぞれA〜C問題として掲載されています。A問題では青チャートレベルの問題も多く載っていますが、青チャートの解法を覚えていても実際の入試問題で完答できるとは限りません。なので自分はチャート式で一通り例題を解いた後、力試しとしてA問題を解いています。またB問題は国立大やMARCH、医学部などの問題がほとんどですがおおよそはチャート式やA問題で得たものを使いこなせれば完答できると思います。C問題は東工大や慶應大などいわゆる”難問”と呼ばれる問題が載っていますが、じっくり考えて自分なりの解答を作成した上で模範解答と照らし合わせることで力がつくと思います。A〜Cのいずれの問題も”良問”と呼ばれる合否を分ける問題がほとんどですので1週程度で終わらせず何周も回すことをおすすめします。

  • 戦国

    志望  大阪大学 理学部

    レポート数 3

    総感謝数 5

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2024.03.28

    構成、レイアウトが良い。

    使用期間,2日 各章ごとに重要矩形,そして文章題が載っている。 これらを書き込みをしながら取り組んだ、 2日で1周をしその後繰り返し復習をした。 漢文は覚える矩形も少なく一度網羅してしまうと一気に成績は上がると思う。本書は構成、レイアウトが良く効率よく学習できた。これをやった後に語彙の習得や過去問を解いてみると良いと思う。

  • 裕葵

    志望  早稲田大学 法学部

    レポート数 1

    総感謝数 2

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2024.03.28

    幅広い大学の入試傾向を反映しているところです。

    書いて覚えるだと効率が悪いため、読んで覚えることをおすすめします。セッションを区切りにし、1週間で1セッションを覚えていく、これを繰り返していき、最後のセッションまでいければ効率よく覚えられます。また、苦手な単語がある場合はチェックしておき、後でノートに書くことをおすすめします。 全て覚えると難関私立を目指せるレベルまでの単語力がつきます!

  • さくら

    志望大学 未決定

    レポート数 1

    総感謝数 2

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2024.03.24

    アプリと連携しており、スキマ時間に活用しやすい!

    まずは書籍の方で1sectionを覚えたら、次はアプリの方でテストしてみて確認しています。アプリだと無課金者は間違えた単語の意味が表示されないので、書籍と照らし合わせて使ってます。私は朝の登校時間と帰りの下校時間はスマホのアプリで、家での暇なスキマ時間には書籍を、というように使い分けています!

  • コマ

    志望大学 未決定

    レポート数 2

    総感謝数 1

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2023.09.20

    --

    熟語を覚えるために使いますが、その後でも簡単な文章のウォーミングアップとして使うことができます。熟語は繰り返したり、文章を音読などしたりしていれば覚えることができます。ここまでは誰もがやることですが、模試や本番前の時間で英語脳に切り替えるための親しみやすい長文ツールとしても使えます。覚え終わった人は試してみてください。

  • Gaku10kume

    志望  国際基督教大学 教養学部

    レポート数 2

    総感謝数 4

    フォロワー数 0

    おすすめポイント
    2023.09.07

    これで準一級対策はバッチリ!!

    兎にも角にも、1900語全て覚えましょう! 何周も何周も繰り返し読み返しましょう! 覚えている単語は何回やっても覚えているので、『覚えたっ!』と自分が思った単語はマジックで黒く塗りつぶしちゃいましょう笑マジですよ笑 つまり、わからない単語を潰していきましょう!頑張ってくださいね!