MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
2023 実戦化学重要問題集 化学基礎・化学
難関校と呼ばれる大学の入試問題を解ける所。
私の学校では2年生になった時に全員この参考書を買います。(理系)東大、京大、慶應などの最難関校と呼ばれる大学の問題も載っており難易度がAとBに分かれています。解説は基礎から学べる参考書のようにものすごく細かく丁寧というわけではないかもしれませんがわかりやすく基礎ができている人なら理解しやすいと思います。使用法としては私は一度AもBも全ての問題に挑戦してみて間違えたもの、解けたけど不安が残るものなどに印をつけておき、何度も復習、まとまった休みがある時にまた一からやり直して前回からどれだけ解けるようになったのか、またいまだに苦手な分野はどこなのか確認するようにしました。
良問の風物理頻出・標準入試問題集
標準的な問題から応用まで解ける
セミナーに続く参考書が欲しかったので購入しました。かなり優しめの問題が多く、解説も丁寧でわかりやすいです。まず一周目解いて間違ったところに印をつける。二回目間違ったところを解くというふうに使いました。これも解き終わって基礎が定着しているなと思ったら早めに名門の森を解き始めるようにした方がいいと思います。
古文上達 基礎編 読解と演習45
古文の基礎的な学習ができるところ。
古文に不安要素があったので購入しました。古文に関する説明とそれに関する練習問題が載っており基礎的なところから学習が進められます。初めに説明を見ずに練習問題を解いてみる。文法などの確認をする。不安な点は前ページの説明を読んで理解する(分かったら見なくても良い)という方法で解きました。
新 キムタツの東大英語リスニング Basic
リスニング力を身につけられる。
共テのリスニングの速さについていけないと塾の先生に相談したところこの参考書をオススメされたので買いました。簡単なレベルからだんだんと難しくなるように問題が構成されているので基礎的なところから力をつけることができると思います。使い方としてはまず一分半で問題を読む、2回聞く、答えを見ずにスクリプトを読んで長文から答えを考える、答えを見る、オーバーラッピング、シャドーイングをするというふうに使いました。ディクテーションができるとなおいいと思います。
大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[3 発展レベル]
難しい長文が解けるところ
ポラリス2がとき終わりいい参考書だなと思ったので選びました。入試問題とそれを解く時間の目安(練習の時と本番の時の)が書いてあり、パソコンなどで音声を聞くこともできます。実際のネイティブの音を聞きながら学習をできるのはいい点だと思いました。使用法としては私は一度なるべく本番の目安の時間で解けるように解き、そのあと文法、単語、文構造の確認、音声をダウンロードしオーバーラッピングしました。スピードがかなり速いので何度も繰り返し聞く必要があると思います。
入試精選問題集5 理系数学の良問プラチカ 数学I・A・II・B-三訂版-
大学の入試問題が解けるところ
文系プラチカをはじめに解いていたのですが思っていたよりも難しく、理系プラチカを解くようにしました。文系よりも比較的優しめの問題がのっており、基礎がしっかりできているか確認できると思います。一度一周解いてみてできなかったところは印をつけておき、二周目からできなかったところを何度も復習するといいと思います。