MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
わか
志望大学 未決定
レポート数 3
フォロワー数 0
速読力がつく
英単語を覚えると、習った英単語が英文に出てくるので英単語をイメージして覚えることができます。また、70近くの文章があるので長文読解が苦手な人も習慣として読む機会が増えます。音源もあるので目だけではなく耳も英語になれるので、リスニング力がつきます。その冊子は英文構造の解説も簡単に載っているので、分からない文法構造があればすぐに調べられると言う特徴があります。これ1冊で全てを習得できると言っても過言ではないです
あや
レベル別で単語がまとめてあり、段階を踏んでレベルアップできる
レベル別に英単語がまとめてあるので、そのレベルごとに勉強することができる。 分からなかったところや覚えられてない部分に印を付けて、自分だけの英単語帳を作った。 1週間ごとに覚える単語数を増やして効率よくした。 ①1日目 100単語 ②2日目 1日目の単語と新しく100単語(計200単語) ③3日目 1日目と2日目と新しく100単語(計300単語) これを繰り返す
むろち
合格 学習院大学 法学部
文章がたくさん掲載されているのでわかりやすいです。
普通に単語の暗記として使うこともできますが、慣れてきて単語が頭に入ってきたとおもうタイミングで長文の練習としても利用することができます。長すぎず短すぎない絶妙な長さなので、1日に5ー10ページ進めることができるので、飽きずに続けられると思うし、実際かなり飽き性な私でも継続して使うことができました。すごく使いやすいと思います。
とも
志望 東北大学 医学部
レポート数 31
フォロワー数 1
英語力が飛躍的に進歩する!
1周目では英文をとにかく”理解”するのに徹しましょう。見出し語については既知の単語であっても漏らさず確認した方が良いです。簡単な単語ほど受験生を裏切って来ます(特に東大)。2周目以降は英文を”速読”することが重要です。また速読と並行してシャドーイング(リスニング)も進めます。スロースピードとナチュラルスピードがありますが初めはスロースピードで徐々に耳を慣らしていきましょう。私はこれを続けただけで英検準一級に合格することができました!
りつ
志望 神戸市外国語大学 外国語学部
長文×単語の相乗効果でreading力向上!
速読英単語 文の中で単語を覚えていけるので定着させることができます。また、速読の練習にもなるので読解力がつきます
れお
合格 慶應義塾大学 商学部
レポート数 20
フォロワー数 4
2冊目にいい
他の単語帳である程度単語を覚えたけど完璧じゃないという人に最適だと思います。速読の練習をしつつ忘れていた単語をあぶり出せてすぐに意味がわかります。ただ一つの単語を覚えるのに毎回文を読むのは大変だと思うので1冊目にはあまり向いていないんじゃないかと思います
まい
志望大学 非公開
レポート数 2
シンプルでわかりやすい!とりあえず読みやすい!
私は登下校の時間などの合間にひたすら読んでました。単語だけで覚えるのが苦手だったので、この参考書は長文を読みながら勉強できて助かりました。 私の通っていた高校では、この参考書の単語テストがあったので、何度も何度も繰り返しした勉強法があります。 ①本文を読む ②3秒で意味が頭に浮かばない単語をチェックする ③その単語を書き出して、意味を書く ④また①に戻る の繰り返しです。すぐに意味が浮かばない単語は結局頭に入っていないのと同じだと思って勉強してました◎
Moeka
QRコードで本文をシャドーイングできる。
本文と本文に出てくる単語、重要語句が70回分あるので、じっくり丁寧に単語の学習ができる。QRコードで本文を読み取り、シャドーイングなどをしてリスニング対策をしたり、ディクテーションをしたりなど、大学入試に役立つ勉強ができる。また、正しい発音と適切なスピードで英語を聴くことにより、長文をはやく、正確に読み取るトレーニングになる。赤シートが付いてくるので、英単語を隠しながら、アウトプットとインプットを繰り返せば、定着する。
てれごぬ
レポート数 4
見開きで単語が載っていて見やすい!
まずは単語をひと通り軽く覚えて、2回目は覚えていないものに印をつけて、3回目は印のつけた単語だけ覚えて...という感じで繰り返し使うようにしていました!音声もダウンロードできるし、単語帳の単語を使った長文やイディオムもたくさん載っていて、効率よく勉強できたと思います。熟語は赤シートで消えない印刷だったので、濃い水色のペンでなぞって隠れるようにしていました。
さるまる
文章の中でどのようにその単語が使われているのか分かる。
文章の中で重要単語が赤太字で書かれています。文章の次のページには、その文章の中に出てきた重要単語が一覧になっており、それぞれの単語の下には、派生語、類義語、対義語など、その単語に関連した単語が書かれていて便利です。また、それぞれの文章もとても興味深いものが多いです。難関大学で出題された面白い文章を掲載しているので、入試問題の英文のレベルを知ることもできます。私は、別売りのCDを使って単語と文章を何度も聞いて覚えました。特に、単語は見た瞬間に意味が答えられるくらい何度も練習しました。