MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
たかひろ
合格 神戸大学 経済学部
レポート数 1
フォロワー数 0
インプットからアウトプットまでがスムーズにできる。
私はセクション(インド史、第一次世界大戦など)ごとに時系列をインプットし、付属の赤シートを使ってアウトプットするという方法で使っていました。時系列をある程度覚えたら、右ページの語句も同じようにインプットからアウトプットの順で覚えていました。 教科書とある程度リンクしているので、授業の進度より少し早いペースで学習することで、授業の予習としても使っていました。
しょうた
合格 学習院大学 経済学部
流れがわかりやすい!
世界史において重要なのは流れを覚えることです。流れを掴むことができれば世界史を制することができます!この本では流れに沿って暗記をしていくため、世界史の流れを掴むことができます。また、赤字で重要ワードが記載しているため、赤シートを使用して暗記することができます。ぜひこの本を使用して世界史を、いや世界を制そう!
春那
志望大学 非公開
受験当日のお守り
名前の通り時代の流れと共に覚えられます!! 赤字の情報量自体は共通テストレベルですが、私は赤シートで隠すと消えるマーカーなどを使って、私文対策にも使用していました。 この本をメインに勉強するのではなく、外出先や通学中に見る用として使うのが良いと思います! 分厚くなく、サイズも大きくは無いので持ち歩きにとても便利です。 左側のページは地図や写真が載っていることもあり、試験の始まる直前に自分が不安なところを一瞬見るだけで何度も助けられた記憶があります!
えび
基礎固めから受験レベルまで世界史はこれ1冊で十分です!!
部活が7月まだあったため、世界史の受験勉強を本格的に始めたのは夏からでした。授業でも世界史Bはまだ終わっていない状況だったため、なにから始めたらいいか迷っていましたが、この1冊を絶対に完璧にしてやると決め、取り組み始めました。 しかし、この参考書を使う上でいくつか注意点があります。 まず、この参考書をとにかく何十周もしてください。参考書のフレーズだけを覚えるのではなく、ここのページにあったなくらいまで覚えられると完璧だと思います。 そして、自分だけの参考書を作るようにしたらいいと思います。正直、この参考書の内容だけで大学受験を乗り越えることは厳しいと思います。しかし、過去問をたくさん解いていく中で様々な知らないキーワードが出てくると思います。そのような語を自分から調べ、その参考書に書き込むことでより知識として定着しやすくなると思います。これはほんとにおすすめです! 自分が「これだ!」と決めた参考書でも周りを見て心配になることも多々あると思います。しかし、自分が一度決めた参考書は完璧になるまで是非使ってください!!後悔のない受験勉強ができると思います
あさ
レポート数 2
時代ごとに総復習ができる
私は世界史がとても苦手だったので、時代ごとに自分で復習し、頭の中を整理する必要がありました。そのため、この参考書はとても役に立ちました。時代ごとにすっきりまとまっているので、とてもわかりやすいです。また、1ページごとわかれているので、隙間時間に勉強するのにとても便利でした。繰り返すことで身につくし、世界史が苦手だと思っている人にもとてもおすすめです。
はる
その時代にとって大事な単語のみならず、地図や写真もついてる
時代の大まかな流れから細かい単語までこんな薄くして大丈夫か?と思ってしまうが、綺麗にまとめられている単語帳と資料集が混ざったよう優れものです。この教科書はページの右側に単語がズラーっと並んでいるので単語帳と同じ要領で赤シートで隠しながら答えられなかったところには付箋を貼ってその付箋をはがせるまで何往復もしていました。また、赤本などの解説で書かれていた情報を余白にメモしながら使っていました。
みーみ
世界史の復習かつ、流れを再確認できる
受験前に世界史を全部復習し、流れを再確認するのに使っていました。付属でついている赤シートで自習できるので、とても使いやすかったです。また、ページも単元ごとに分かれているので、自分の苦手な分野などもわかりやすく、復習するのにちょうどよかったです。地図などものっていて、視覚的にもわかりやすかったです。持ち運びにも便利な大きさなので、隙間時間に勉強するのに良い参考書だと思います。
りくと
志望大学 未決定
レポート数 3
冊子が薄めだから手がつけやすい
この参考書のいいところは地図や年表が載っているところです。視覚的に見たものは文字で見るよりも記憶に残りやすいので地図で位置関係などを把握することをお勧めします。この参考書と同時に一問一答もやるとより効率的のいい勉強ができると思います。そして参考書にしてはかなり薄いので最低でも3周はやるとかなり流れがつかめるようになると思います。
sbaa
合格 学習院大学 法学部 ほか
基礎知識を短時間で確認できる!
私はこの参考書を主に2つのタイミングで使っていました。1つ目は模試や試験の1週間前に右側のページだけひたすら赤シートで隠しながら答えて、自分の知識の抜けを確認するため、2つ目は授業前の予習です。 特に右側のページはその時代の流れが文章になっているので、赤シートで隠さなくても読むだけで何となく流れが頭に入ります。その状態で授業を受けるとより理解が深まると思います。
Atsuya
どういった流れで物事が起きているのか理解できる!
この本は世界史を学び始めた人に特におすすめな本となっています。世界史で重要なのは流れです。単語を一つずつ覚えていても、得点力アップにはつながりません。こうした出来事が起こったから、こういった法律が定められたというように覚えると正誤問題や年号問題、また記述方式などで得点力がアップします。単語ではなく流れを意識して読むことを心がけてください!