
新課程 チャート式 基礎からの数学Ⅲ+C 完成ノートパック
この参考書のレポートはまだありません。
ぜひあなたの投稿をお待ちしています!
※レポート投稿はログイン/会員登録が必要です。
- 総合満足度
-
-
- わかりやすさ
-
-
- 見やすさ
-
-
- 使い勝手
-
使い始めた時期
1
学期
2
学期
3
学期
高校1年生
1
学期
2
学期
3
学期
高校2年生
1
学期
2
学期
3
学期
高校3年生
その他
使用期間
1ヶ月
未満
1ヶ月〜
3ヶ月
4ヶ月〜
6ヶ月
7ヶ月〜
1年
1年以上
-
書籍情報
-
-
- 著者
-
- 出版社
- 数研出版
-
- 刊行年月
- 2024年2月
-
- ページ数
-
- 付録情報
-
- ISBN13
- 9784410724060
-
- ISBN10
- 4410724061
-
- 内容紹介
- 【2022年度実施 新学習指導要領対応】青チャートの勉強効率アップに繋がるノート
新課程チャート式基礎からの数学3、新課程チャート式基礎からの数学C、新課程チャート式基礎からの数学3+Cの「例題」「練習」として扱われた問題が掲載されたノートです。ノートは全部で5冊あり、数学3は【関数,極限】、【微分法とその応用】、【積分法とその応用】の3冊、数学Cが【ベクトル】、【複素数平面,式と曲線】の2冊が入っています。自分が学ぶ分野ごとに持ち運び可能で、勉強効率アップに役立ちます。
■書き写す時間を減らして時間効率アップ
あらかじめ問題が掲載されているため書き写す手間が省け、1問あたり数秒の時間短縮に繋がります。限られた時間の中で勉強する人の勉強効率をちょっとだけ上げてくれるノートです。
■きれいなノートで勉強効率アップ
青チャートの掲載順に問題が掲載され、十分な書き込みスペースがあるため、意識しなくてもノートを綺麗にまとめることができます。問題に対するアプローチ方法、考え方、解き方、正解、不正解、理解できている点、理解できていない点など、自分では気づきにくかった苦手箇所の把握に便利です。自分の学習をしっかり把握し、復習につなげることができるノートです。
■自分だけのノート活用術をハッケンしよう
参考書を購入することで数学講師による講義形式の解説動画で学ぶことができるようになります。参考書付属の解説動画とこのノートを一緒に使うことにより、塾や予備校、家庭教師の先生から授業を受けているような感覚で学習に取り組むことができるようになります。また、青チャートの真価が発揮された指針の内容をしっかりと自分で理解し、自分にとってわかりやすく、覚えやすいメモをノートに書き加えることにより、自分にとってもっともわかりやすい参考書に変身させることができます。自分に合ったノートの使い方を見つけることで勉強効率を高められるツールです。
※本書に掲載された問題の解答解説、解説動画は参考書をご参照ください。
-
使い方レポート
この参考書の使い方レポートはまだありません。ぜひあなたの投稿をお待ちしています!
※レポート投稿はログイン/会員登録が必要です。